商品情報
2025.02.25
picture

機能が多すぎないシンプルなIHクッキングヒーターは、誰でも使いやすい使い勝手の良さが魅力です。

今回は、シンプルな機能かつ操作のしやすい、日立 IHクッキングヒーター「HT-N60ST(S)」をご紹介します。

実際に使用した方の口コミやおすすめのポイントも紹介しているので、リフォームの際の参考にしてください。





目次

日立 IHクッキングヒーター「HT-N60ST(S)」とは?

日立 IHクッキングヒーター「HT-N60ST(S)」の口コミ

日立 IHクッキングヒーター「HT-N60ST(S)」のおすすめポイント3選

IHクッキングヒーターのリフォームを成功させるためのコツ

まとめ






日立 IHクッキングヒーター「HT-N60ST(S)」とは?

日立 IHクッキングヒーター「HT-N60ST(S)」は、家族の使い勝手を重視しています。

シンプルな機能と操作性の高さは、毎日料理をする方はもちろん、たまにしかキッチンを使用しない家族でも使いやすいと好評です。

すべての操作をおこなうパネルには、お年寄りでも見やすい大きくわかりやすい文字を採用しています。

大きめのボタンは押しやすいため、誤操作を防げるのもポイントです。

家族みんなに使いやすい、日立 IHクッキングヒーター「HT-N60ST(S)」は、これからのリフォームに最適なモデルといえるでしょう。



日立 IHクッキングヒーター「HT-N60ST(S)」は、家族みんなが使える操作性が魅力!
日立 IHクッキングヒーター「HT-N60ST(S)」は、家族みんなが使える操作性が魅力!
大きめのボタンは押しやすいため、誤操作を防げるのもポイント!
大きめのボタンは押しやすいため、誤操作を防げるのもポイント!

日立 IHクッキングヒーター「HT-N60ST(S)」の口コミ

ここでは、日立 IHクッキングヒーター「HT-N60ST(S)」を実際に使用した方の口コミを紹介します。

使用したからこそわかる使い勝手の良さや、調理のしやすさなどにも触れているので、IHクッキングヒーター選びの参考にしてください。

見た目がすっきりとしている

日立 IHクッキングヒーター「HT-N60ST(S)」のデザイン面での特徴は、なんといってもシンプルな見た目です。
全体的にまとまりのあるシルバーのデザインには「統一感があってすっきりとしている」との評価も見受けられました。

ホワイトやシルバーを基調としたキッチンだけではなく、木目調やレッド・ブルーなどの個性的なキッチンにも合わせやすいのが特徴です。

料理の効率が上がった

キッチンの使い勝手が良いと、毎日の料理のしやすさは格段にアップします。日立 IHクッキングヒーター「HT-N60ST(S)」には、「自動火力設定で、料理の効率が上がった」との口コミもありました。揚げ物や焼き物などの調理に合わせて火力を自動設定できるので、調理中にも他の作業に集中できます。

副菜の調理や盛り付けの準備をしながら、効率よくメインの料理を作れるでしょう。

シンプルで操作性が良い

日立 IHクッキングヒーター「HT-N60ST(S)」には「シンプルで操作性が良い」との口コミも多くありました。機能が多すぎるIHクッキングヒーターは、すべての機能を使いこなせない可能性があります。

日立 IHクッキングヒーター「HT-N60ST(S)」には必要な機能だけが詰め込まれており、初めてIHを利用する方や、機械操作が苦手な人でも楽々使用できます。

picture

日立 IHクッキングヒーター「HT-N60ST(S)」のおすすめポイント3選

日立 IHクッキングヒーター「HT-N60ST(S)」のおすすめポイントを3つ紹介します。

キッチンリフォームでIHクッキングヒーターを選ぶ際にチェックしてみてください。

水なし自動両面焼きグリルで焼き魚も簡単

日立 IHクッキングヒーター「HT-N60ST(S)」は、水なし自動両面焼きグリルを搭載しています。
焼き魚は、裏返すときに皮や身が剥がれてしまいがちです。
自動両面焼きのグリルは、仕上がりを設定しておくと、裏返さずに焼き魚をおいしく調理できます。

また「切り身・干物」「丸焼き」「つけ焼き」のメニューがあり、焦げ付きやすい西京焼きや塩麹漬けの魚も、適度な焼き加減でふっくらと仕上がります。

メニューに合わせて火力を自動キープ

日立 IHクッキングヒーター「HT-N60ST(S)」のヒーターは、左側・右側で使用できる機能が異なります。左側には調理モードを搭載しており、焼き物の火力を自動で調整できるのが特徴です。火加減が難しい卵焼きやハンバーグも、焦げ付かずにおいしく焼き上げます。

また右側のヒーターは、揚げ物などの温度をキープしたい調理に最適です。

140~200℃の10℃刻みで温度調整ができ、冷凍ポテトなどを入れて揚げ油の温度が下がっても、火力を自動調整して温度をキープしてくれます。

すっきりシンプルな上面操作パネル

シンプルな操作画面は、日立 IHクッキングヒーター「HT-N60ST(S)」の大きな特徴です。火力が弱・中・強火の3パターンで、直感的に選びやすいのも魅力といえます。

ボタン1つで簡単に火力調整ができるので、鍋の吹きこぼれで急な温度変更が必要なときにも便利です。

さらに、消火したてでヒーター部分が高温の場合は、「高温注意」のランプでお知らせしてくれます。

うっかり触ってしまう心配もなく、やけどのリスクを軽減できるでしょう。


IHクッキングヒーターのリフォームを成功させるためのコツ

IHクッキングヒーターのリフォームを成功させるコツを2つ紹介します。
リフォーム前に確認し、最適な商品を選んでください。

リフォーム工事をする前に確認すること

ガスコンロからのリフォームの場合、まずは電気容量の確認をしましょう。容量がオーバーするとブレーカーが落ちるため、IH専用の回路が必要になります。IHは100Vでは作動しないものが多いため、200Vの電源を引き込む分電盤の工事も必要です。IHはガスコンロと違い、電磁波で加熱するため、ガスコンロからIHに交換すると使用できる調理器具が変わり、対応するフライパンや鍋が必要になります。

レンジフード換気連動機能をチェック

IHクッキングヒーターには、レンジフードと連動しているモデルがあります。ヒーターを使うたびに自動で換気扇が作動するので、換気扇のつけ忘れを減らせるのが魅力です。換気扇をつけ忘れると、部屋に臭いや煙が充満してしまうので、よくつけ忘れてしまう人はチェックしておきましょう。今使用しているレンジフードにコンロ連携機能が付いている場合は、クッキングヒーターも対応しているか確認してみてください。キッチン全体をリフォームする場合は、どちらも連動できるものにしておくと便利です。

自動温度調整機能があるか確認

料理が苦手な人も好きな人も、自動温度調整機能が付いたIHクッキングヒーターは便利に使えます。
食材やメニューに合わせて自動で温度を調整し、調理が終わったら自動で電源をオフにしてくれます。
モデルによって利用できる調理メニューは異なるので、よく作る料理を参考に確認しておくと良いでしょう。
自動温度調整機能を使用すると、誰でも手軽においしい料理が作れます。

picture

まとめ

IHクッキングヒーターは、厳選された機能を搭載したモデルを選ぶのがおすすめです。

日立 IHクッキングヒーター「HT-N60ST(S)」は、誰でも使いやすい機能と操作性の高さに定評があります。

商品のことを詳しく知りたい方は、ぜひフジケンリフォームへ。

キッチンやトイレなど、お家のリフォームのプロが、親切丁寧に対応いたします。

picture
IHクッキングヒーターの種類とは?それぞれの特徴を解説|フジケンリフォーム岡崎店 徹底比較!ガスコンロvsIH IHクッキングヒーターへリフォームする際のメリット・デメリット|フジケンリフォーム岡崎店 ガスコンロとIHクッキングヒーターの光熱費はどちらが安い?|フジケンリフォーム岡崎店


フジケンリフォームのロゴ
刈谷ショールーム
刈谷ショールームはこちら岡崎ショールームはこちらセミナー・イベント一覧はこちら

名古屋・岡崎市・豊田市・刈谷市で住宅リフォームをお考えなら、4年連続エリア販売数【No.1】のフジケンリフォーム! 
キッチン、お風呂、洗面化粧台、トイレの水まわりに加え、内装、玄関、外壁などリフォーム全般お任せください。 
費用のお見積もりは何度でも無料。リフォームローンや各種補助金など、お気軽にご相談ください。
対応エリアは、西三河(岡崎市・安城市・刈谷市・豊田市・西尾市・知立市・高浜市・碧南町・みよし市・幸田町)を中心に名古屋市・大府市・豊明市・半田市・豊川市・蒲郡市など幅広いエリアで対応しております。
コラム一覧へ