商品情報
2024.12.11
picture

フローリングのリフォームでは、デザインだけではなく耐水性や抗菌性などの機能面も重視する必要があります。
しかし、どのような商品を選べばよいか迷ってしまう方も多いでしょう。
そこで今回は、デザイン性も機能性も高いLIXILフローリング「ラシッサ」を紹介します。
おすすめのポイントや実際に使用した方の口コミも紹介しているので、参考にしてください。



目次

LIXILフローリング「ラシッサ」とは?

LIXILフローリング「ラシッサ」の口コミ

LIXILフローリング「ラシッサ」のおすすめポイント3選

フローリングリフォームを成功させるためのコツ

まとめ






LIXILフローリング「ラシッサ」とは?

LIXILフローリング「ラシッサ」は、一般住宅用の複合フローリングです。

カラーによって「ラシッサ Sフロア」「ラシッサ Dフロア」の2つに分けられます。

ほかにも、エコ素材を使用した「フロアアース」や、
耐水性・抗菌性の高い「耐水・ペット」
抗菌・抗ウイルス加工の「UD」などさまざまなシリーズを展開しています。

住む方の理想のフローリングを機能面でサポートするのが、LIXILフローリング「ラシッサ」の特徴です。

picture

LIXILフローリング「ラシッサ」」の口コミ

ここでは、LIXILフローリング「ラシッサ」の口コミを紹介します。
触り心地やお手入れのしやすさなど、実際に使用したからこそわかる特徴を紹介していきます。

天然木のような触り心地

LIXILフローリング「ラシッサ」は、天然木のような質感と肌触りが魅力です。実際に使用されているのは天然木ではありませんが「触り心地がとても良い」と高評価を得ています。
またカラーバリエーションが豊富なため、壁や家具の色に合わせて好みのカラーを選べるのも特徴です。
複合フローリングだからこそのカラー展開は、リフォームにも最適といえます。

傷に強くて安心!

LIXILフローリング「ラシッサ」は、傷や汚れ、ひび割れに強いのが特徴です。

「荒い使い方をしてしまったが、1年経っても傷が入らない」との声もありました。
また、複合フローリングのため、水や汚れに強くシミが残りにくいのもメリットです。
さらに温度変化による膨張・収縮が少ないので、ひび割れしにくくメンテナンスの頻度を軽減できます。

\LIXILフローリング「ラシッサ」を体感するなら/

【見るだけ聞くだけOK!】住まいをもっと快適に!フローリングリフォーム相談会
picture

LIXILフローリング「ラシッサ」のおすすめポイント3選

LIXILフローリング「ラシッサ」のおすすめポイントを見ていきましょう。

デザイン面や機能面などの特徴を紹介するので、参考にしてください。

豊富なカラーバリエーション

LIXILフローリング「ラシッサ」のなかでも「ラシッサ Sフロア」は5色のカラーを展開しています。
インテリアに合わせやすいベーシックな色合いで、今の壁や家具などとも合わせやすいでしょう。
一方で「ラシッサ Dフロア」は、13色のカラーが用意されています。
トレンド感のある色合いを展開しているので、デザイン性を重視する方におすすめです。

リフォームの場合は、現状のインテリアの雰囲気に合ったものを選ぶと、統一感が出ます。

触り心地の良い「リアルフットフィール」

LIXILフローリング「ラシッサ」は、複合フローリングながら木の質感を感じられる「リアルフットフィール」仕上げを採用しています。
天然木のような揺らぎ表現を取り入れ、リアルな木目を再現しているのが特徴です。木の質感は樹種によって異なるため、スベスベからゴツゴツまで、異なる触り心地を楽しめます。
天然木のような質感がありながら、耐水性などの機能面も優れています。

高い抗菌性能でお子様も安心


LIXILフローリング「ラシッサ」は、家族が安心して過ごせる抗菌仕上げです。
無機抗菌剤を使用し、一般に存在する細菌への高い抗菌性能を実現しています。

菌の増殖を抑制するため、ハイハイをする小さなお子様やお年寄りがいる家庭、夏など裸足で過ごしたい家庭におすすめのモデルです。

定期的に床の汚れを拭き掃除すると、より抗菌性能を維持できるでしょう。

\LIXILフローリング「ラシッサ」を体感するなら/

【見るだけ聞くだけOK!】住まいをもっと快適に!フローリングリフォーム相談会

picture
picture

フローリングリフォームを成功させるためのコツ

ここでは、フローリングリフォームを成功させるためのコツを紹介します。

フローリングのリフォームは、お部屋の雰囲気をガラリと変えられる重要なポイントです。

リフォーム前にチェックしておきましょう。

床の状態を確認する

床のきしみやたわみなどの問題がある場合、Panasonicフローリング「ウスイータ」などの床材を上から貼るだけでは解決しません。床の状態によってはリフォーム前に修理が必要となるため、事前によく確認しましょう。また、マンションなどにある遮音フロアなどの特殊な床材の場合、それに合った適切な床材を選ばなくていけません。

フローリングの種類を把握する

フローリングには、おもに複合フローリングと無垢フローリングの2種類があります。無垢フローリングは、木の見た目や質感をダイレクトに感じられるのが特徴です。
ただし、やや高価なため、値段や機能を重視する方は複合フローリングタイプを選びましょう。
複合フローリングは、傷や汚れに強く、無垢材に比べて安価な傾向があります。それぞれのメリット・デメリットを知って、最適なものを選ぶことが大切です。

メンテナンスがしやすい材質を選ぶ

フローリングは、素材によっては定期的にワックスが必要だったり、傷ができやすかったりと特徴が異なります。定期的なワックスや傷の修復は手間も時間もかかるため、できるだけメンテナンスしやすい材質のものを選ぶことが大切です。
とくに、小さなお子様やペットがいる場合は、傷が付きにくい材質のフローリングを選ぶ必要があります。
掃除やメンテナンスの手間を軽減させるためにも、お手入れしやすい材質のフローリングを選んでください。


色・デザインにこだわる

床の色やデザインは、家具などのインテリアカラーを決めるための重要な「ベースカラー」です。
部屋の印象を左右するため、フローリングの色やデザインは慎重に選ぶ必要があります。
とくにリフォームでは、今ある壁や家具の雰囲気に合わせたものを選ぶのが大切です。
ドアの色合いなども考慮し、最適な色・デザインの商品を選んでください。

信頼できるリフォーム会社を選ぶ

フローリングのリフォームをおこなう際には、信頼できるリフォーム会社を選ぶ必要があります。実績が豊富で口コミがよく、アフターフォローなどの保証が手厚いリフォーム会社を選ぶと安心です。
会社によってサービス内容や料金が異なるため、複数の会社に相見積りを取ると良いでしょう。
相見積りで相場や必要なサービス内容を比較でき、最良のリフォーム会社を選びやすくなります。

【見るだけ聞くだけOK!】住まいをもっと快適に!フローリングリフォーム相談会
picture

まとめ

LIXILフローリング「ラシッサ」は、カラーバリエーションが豊富でメンテナンスもしやすい複合フローリングです。

木目や質感を再現し、無垢材に近いデザイン性の高さが魅力といえます。
また抗菌性など、子どもやお年寄りがいる家庭でも安心の機能も充実しています。

LIXILフローリング「ラシッサ」について詳しく知りたい方は、ぜひフジケンリフォームにお越しください。

【見るだけ聞くだけOK!】住まいをもっと快適に!フローリングリフォーム相談会


picture
picture
工期も予算も抑えたい人向け!フローリング上張り(重ね張り)工事のメリット・デメリットを解説 フローリングや床のベタつき原因と解消方法を徹底解説
フローリングの傷補修方法とは(えぐれ、引きずり傷)注意点と対策
放置してはいけない?!床のきしみの原因と対策


フジケンリフォームのロゴ
刈谷ショールーム
刈谷ショールームはこちら岡崎ショールームはこちらセミナー・イベント一覧はこちら

名古屋・岡崎市・豊田市・刈谷市で住宅リフォームをお考えなら、4年連続エリア販売数【No.1】のフジケンリフォーム! 
キッチン、お風呂、洗面化粧台、トイレの水まわりに加え、内装、玄関、外壁などリフォーム全般お任せください。 
費用のお見積もりは何度でも無料。リフォームローンや各種補助金など、お気軽にご相談ください。
対応エリアは、西三河(岡崎市・安城市・刈谷市・豊田市・西尾市・知立市・高浜市・碧南町・みよし市・幸田町)を中心に名古屋市・大府市・豊明市・半田市・豊川市・蒲郡市など幅広いエリアで対応しております。
コラム一覧へ