リフォームのノウハウ
2024.05.30
picture

自宅に設置する給湯器には、どのようなものがあるのでしょうか。
給湯器にはいくつか種類があり、設置する際には自宅に合うものを選ばなければなりません。
一戸建てと集合住宅の違いのほかに、家族の人数と生活環境も考慮する必要があります。
お湯を沸かす以外の、給湯器の便利な機能も紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。



目次

ガス給湯器の種類

戸建ての場合の選び方

集合住宅の場合の選び方

家族構成に合わせて給湯器の「号数」を選ぶ

給湯機の便利な機能

まとめ



【LINEで送るだけで見積りOK】給湯器の商品一覧はこちら




ガス給湯器の種類

給湯器には種類があり、それぞれに特徴があります。

おもな住宅用給湯器の種類は機能別に分かれており、湯沸かし専用の「給湯専用機」、風呂の追い炊きができる「風呂給湯器」、暖房機のある「給湯暖房熱源機」の3種類です。


給湯専用器

給湯専用器の機能は、シンプルに蛇口をひねればお湯が出る給湯のみです。
浴槽への湯張りもできますが、追い炊き機能が付いていないため、時間が経つと浴槽のお湯が冷めてしまいます。
家族のなかで一番最後にお風呂に入る人は、冷え切ったお湯に浸かることになるでしょう。
一人暮らしならよいのですが、家族構成が複数人で入浴時間にバラつきがある場合、追い炊きができない給湯専用器はあまりおすすめできません。

風呂給湯器

風呂給湯器は給湯専用器に追い炊き機能が付いたタイプです。
追い炊き機能には自動で設定温度を保つ機種と、リモコンを操作して手動でおこなう機種があります。家族の入浴時間がバラバラでも、追い炊き機能を使用していつでも温かいお湯に入浴可能です。
また、湯張り時に設定の湯量になると自動でストップする機能も付いています。

給湯暖房熱源機

キッチンや浴室への給湯以外に、暖房機能も備えているのが給湯暖房熱源機です。給湯器を使用した暖房器具にはパネルヒーターや床下暖房があり、器具に通した配管に給湯器で沸かしたお湯を流しておこないます。
火を使用しない暖房のため空気が汚れにくく、ストーブやファンヒーターの転倒が原因で起こる火災の心配もありません。
【LINEで送るだけで見積りOK】給湯器の商品一覧はこちら


プロが選ぶ!給湯器の人気メーカー4選
知らないと損?! 給湯器タイプ診断



picture

戸建ての場合の選び方

戸建ての給湯器の種類には、設置方法別に3つのタイプがあります。

【1.据え置きタイプ】

機器を地面に直置き、またはブロックの上に備え付ける据え置きタイプで、給湯器の側面から配管が出ています。

【2.壁掛けタイプ】

給湯器を屋外または屋内の壁に固定する壁掛けタイプで、配管は給湯器の下から出ているのが特徴です。

【3.浴槽隣接タイプ】

浴槽隣接タイプで浴槽のすぐそばの床に設置します。

壁掛けと浴槽隣接といった屋内に設置するタイプの給湯器の場合は、壁に穴をあけて換気用の吸排気管を取り付けます。

戸建てで給湯器を選ぶ際は、建物の形状や立地を考慮して給湯器を選びましょう。



picture

集合住宅の場合の選び方

集合住宅の給湯器の種類は2つ。

【1.ベランダ固定タイプ】

ベランダの壁に固定するタイプで、給湯器の下から配管が出ています。

【2.PSタイプ】

PS(パイプシャフト)に備え付けるタイプで、設置方法が3つあるのが特徴です。
1.PSに直接設置するタイプで扉が付いているもの
2.PSに直接設置するタイプで扉が付いていないもの
3.玄関横のアルコーブから排気を通路側に出すように設置するタイプで、扉は付いていません。
アルコーブとは、部屋や廊下にある壁面の一部を後退させて、くぼみを作った部分のことをいいます。 マンションでは、玄関前に設けたポーチを指すことが多いです。




picture

家族構成に合わせて給湯器の「号数」を選ぶ

給湯器を設置する際には、家族の人数や生活環境に合わせた「号数」を選ぶ必要があります。
号数とは、1分間に出る水温+25度のお湯の量のことで、号数が大きくなれば一度に大量のお湯の使用が可能です。
家族の人数が多くなれば、その分お湯の使用量も増えるため、給湯器の給湯能力も大きくする必要があります。
おすすめの号数は家族構成が1~2の場合は16号、2~3人の場合は20号、4人以上の場合は24号です。
また、号数が小さいとシャワーと給湯の同時使用は難しいですが、大きい号数なら問題なく同時に使えます。


給湯器の号数とは?20号・24号の違いと後悔しない選び方のポイント





picture

給湯機の便利な機能

機能がお湯を沸かすだけのシンプルな給湯器のほかに、リモコン設定で湯張りと追い炊きができる多機能タイプの給湯器もあります。
オート機能とフルオート機能は、手動で操作する手間をかけずに適温を保てる便利な機能です。

オート機能

オート機能が付いた給湯器には、湯張り時に設定した水量になると自動でストップする機能や、設定温度を保つ自動追い炊き機能が付いています。
給湯器のリモコンからスタートボタンを押すだけで浴槽にお湯が溜まり、いつでも快適な湯温で入浴できるのが特徴です。
ただし、浴槽のお湯が減った際の足し湯は、手動でおこなう必要があります。

フルオート機能

フルオート機能はリモコンのスタートボタンを押すだけで、湯張りから保温、足し湯まですべて自動でおこなうのが特徴です。リモコンに好みの湯量、お湯の温度を設定しておけば、常に一定の温度と水位を保てるため、家族の入浴時間がバラバラでも快適に入浴できます。
また、自動で配管を清掃する機能が付いているのも魅力的です。

給湯器のオート・フルオートはどう違う?機能比較と費用相場


【LINEで送るだけで見積りOK】給湯器の商品一覧はこちら




picture

まとめ

給湯器の種類や選ぶときのポイントについてご紹介しました。

給湯器を選ぶときは、戸建てや集合住宅などの設置場所、家族構成から号数を決めます。

そのうえで、給湯のみの機種にするか、湯張りや追い炊きのできる多機能タイプにするか決めると、自宅に合った給湯器を設置できるでしょう。

給湯器を購入する際に迷ったら、フジケンリフォームにご相談ください。
picture
フジケンリフォームのロゴ
刈谷ショールーム
刈谷ショールームはこちら岡崎ショールームはこちらセミナー・イベント一覧はこちら

名古屋・岡崎市・豊田市・刈谷市・で住宅リフォームをお考えなら、4年連続エリア販売数【No.1】のフジケンリフォーム! 
キッチン、お風呂、洗面化粧台、トイレの水まわりに加え、内装、玄関、外壁などリフォーム全般お任せください。 
費用のお見積もりは何度でも無料。リフォームローンや各種補助金など、お気軽にご相談ください。
対応エリアは、西三河(岡崎市・安城市・刈谷市・豊田市・西尾市・知立市・高浜市・碧南町・みよし市・幸田町)を中心に名古屋・大府市・豊明市・半田市・豊川市・蒲郡市など幅広いエリアで対応しております。
コラム一覧へ