リフォームのノウハウ
2024.06.04
picture


目次

1.なぜ洗面台が汚れるのか

2.掃除をする前にやること

3.ボウルはこう掃除する

4.蛇口はこう掃除する

5.キャビネットはこう掃除する

6.照明器具はこう掃除する

1.なぜ洗面台が汚れるのか

洗面台では水を使うため、水に含まれているカルシウムなどの成分が固まった水アカがよく見られるかと思います。また、手を洗ったり歯磨き・洗顔をしたりする際の石鹸カス、皮脂といった汚れも溜まっていきます。汚れを放置しておくと黒ずみやカビが発生し、排水口から悪臭が漂うこともあるため、洗面台はこまめに掃除しましょう。

2.掃除をする前にやること

掃除をする際には以下で紹介するポイントを押さえて、効率的に掃除をしましょう。
・換気
掃除をする前には窓を開けたり、換気扇を回したりするなどして換気を良くしておきましょう。
・手袋
洗剤を使う際は必ずゴム手袋を着用しましょう。着用する際には、液が垂れるのを防ぐため端の部分を外側に少し折り返しておくことがポイントです。
・ぞうきん
ぞうきんを使う場合は、必ずきれいなものを使いましょう。
水に浸して固く絞ったぞうきんはあらかじめ複数枚用意しておくと便利です。水で濡らし、洗濯機でまとめて脱水をすると簡単に用意できます。
・掃除前片付け
物が置いてある場合や取り外せるものがある場合は、掃除前にどかして、掃除後に戻しましょう。照明器具や照明周辺を掃除する際は、掃除前に照明のスイッチを切りましょう。
・養生
床に汚れが落ちるのが気になる場合は、掃除の前に床に古新聞やビニールシートを敷きましょう。





◆お得な情報が定期的に届く


メルマガ登録
お得な知りたい情報が定期的に届くメールマガジンに登録

3.ボウルはこう掃除する

ここからは、洗面ボウルの掃除方法を見ていきましょう。普段のお手入れ方法から念入りにお掃除する方法までをご紹介します。ぜひご家庭の掃除の参考にしてください。

3-1:日常のおそうじ


<用具>
メラミンフォームのスポンジ、ぞうきん
<注意事項>
素材によりキズが入る場合がありますのでテストをしてからおこなってください。
<掃除の手順>
①水で湿らせたメラミンフォームのスポンジを使って、洗面ボウルをこすります。
②ボウルに水をかけ、汚れを洗い流します。
③乾いたぞうきんで洗面ボウル全体の水気を拭き取り、掃除完了です。

<掃除のポイント>
洗剤を必要としないスポンジ(アルミ蒸着フィルム製のスポンジなど)を使用する場合は、洗剤を使っての掃除は週1~2回を目安に行う程度で大丈夫です。

3-2:しっかりおそうじ


<用具>
浴室用洗剤(中性タイプ)、クリームクレンザー
<注意事項>
素材によりキズが入る場合がありますのでテストをしてからおこなってください。
<掃除の手順>
①水で湿らせたメラミンフォームのスポンジを使って、洗面ボウルをこすります。
②取れない汚れは水で湿らせたスポンジに浴室用洗剤をつけ、こすって取ります。
③浴室用洗剤を使ってもまだ汚れが残っている場合は、水で湿らせたジーンズ地にクリームクレンザーをつけ、こすりましょう。
④最後に水をかけて汚れや残った洗剤を洗い流し、乾いたぞうきんで洗面ボウル全体の水気を拭き取ったら掃除完了です。
<掃除のポイント>
アルミ蒸着フィルム製のスポンジに洗剤をつける際は、必ず中性洗剤を使用しましょう。

3-3:あわせてキレイにする


<用具>
アルミ蒸着フィルム製のスポンジなど洗剤不要のスポンジ(もしくはメラミンフォームのスポンジ)
<注意事項>
素材によりキズが入る場合がありますのでテストをしてからおこなってください。
<掃除の手順>
①水で湿らせた洗剤不要のスポンジ(もしくはメラミンフォームのスポンジ)を使い、洗面ボウルをこすります。
②水をかけて汚れを洗い流し、掃除完了です。
<掃除のポイント>
上記の手順に併せて、乾いたぞうきんで蛇口やシンクの水気も拭いておくと、見た目がきれいに仕上がります。
picture

4.蛇口はこう掃除する

蛇口がくすんでいると洗面台全体が暗く見えてしまいます。常に、蛇口近くにスポンジを置き、こまめな掃除を心がけましょう。ここでは蛇口の掃除方法をご紹介します。

4-1:日常のおそうじ


<用具>
メラミンフォームのスポンジ、ぞうきん
<注意事項>
素材によりキズが入る場合がありますのでテストをしてからおこなってください。
<掃除の手順>
①水で湿らせたメラミンフォームのスポンジで、蛇口と蛇口周辺をこすります。
②水をかけて汚れを洗い流し、乾いたぞうきんで水気を拭き取ったらお掃除完了です。

4-2:しっかりおそうじ


<用具>
メラミンフォームのスポンジ、ぞうきん
<薬剤>
クリームクレンザー
<注意事項>
素材によりキズが入る場合がありますのでテストをしてからおこなってください。
<掃除の手順>
①水で湿らせたメラミンフォームのスポンジで、蛇口と蛇口周辺をこすります。
②取れない汚れがある場合は、水で湿らせたジーンズ地にクリームクレンザーをつけ、汚れた部分をこすりましょう。
③水をかけて汚れや残った洗剤を洗い流し、乾いたぞうきんで水気を拭き取ったら掃除完了です。
<掃除のポイント>
水道の根元部分を掃除する際は、メガネ用クロスでこするのがおすすめです。細かい部分の汚れもよく取れます。

4-3:あわせてキレイにする


<用具>
マイクロファイバーのクロス、乾いたぞうきん(もしくは吸水性のいいクロス)
<掃除の手順>
①水に浸して固く絞ったマイクロファイバーのクロスで蛇口周辺をこすります。
②乾いたぞうきん(もしくは吸水性のいいクロス)で水気を拭き取ったらお掃除完了です。
<掃除のポイント>
細かい箇所は、クロスの両端を両手(右端を右手・左端を左手)で持ち、左右に動かして奥の汚れを取りましょう。



洗面化粧台のシャワーヘッドを替えて快適に!失敗後悔ゼロのシャワーヘッド交換術

5.キャビネットはこう掃除する

キャビネットはホコリや湿気が溜まりやすい場所です。丁寧に掃除し、カビの繁殖を防ぎましょう。

5-1:日常のおそうじ


<用具>
ぞうきん、バケツ
<注意事項>
素材によりキズが入る場合がありますのでテストをしてからおこなってください。
<掃除の手順>
①水に浸して固く絞ったぞうきんで、キャビネット全体を拭いていきます。
②乾いたぞうきんで水気を拭き取り、よく乾燥させれば掃除完了です。
<掃除のポイント>
汚れに気づいたらその都度、水拭きと乾拭きをしましょう。

4-2:しっかりおそうじ


<用具>
ぞうきん、バケツ、ゴム手袋
<薬剤>
住まいの洗剤
<注意事項>
素材によりキズが入る場合がありますのでテストをしてからおこなってください。
<掃除の手順>
①水に浸して固く絞ったぞうきんで拭いていきます。
②取れにくい汚れがある場合は、水に浸して固く絞ったぞうきんに住まいの洗剤をつけ、拭きます。その後、水に浸して固く絞ったぞうきんで汚れや残った洗剤を拭き取ります。
③乾いたぞうきんで水気を拭き取り、よく乾燥させれば掃除完了です。
<掃除のポイント>
定期的にキャビネットの扉を開けて換気しましょう。
事前に外せる棚は外し、収納品は取り出しておくようにしましょう。
洗剤の種類によってはプラスチック部分が変色したり、ツヤが落ちたりすることがあります。洗剤は目立たない所で試してから使うようにしてください。

6.照明器具はこう掃除する

照明器具のカバー内の汚れは比較的軽いものですが、定期的なお掃除が必要です。ここでは、照明器具の掃除方法をご紹介します。

6-1:日常のおそうじ


<用具>
化学モップ(もしくは帯電式のハタキ)、ぞうきん、バケツ
<掃除の手順>
①化学モップ(もしくは帯電式のハタキ)で軽くホコリを取ります。
②軽い汚れが見つかった場合は、水に浸して固く絞ったぞうきんで汚れを拭き取りましょう。
③最後に乾いたぞうきんで水気を拭き取ります。

6-2:しっかりおそうじ


<用具>
化学モップ(もしくは帯電式のハタキ)、ぞうきん、バケツ、ゴム手袋
<薬剤>
住まいの洗剤
<掃除の手順>
①化学モップ(もしくは帯電式のハタキ)で軽くホコリを取ります。
②蛍光灯や電灯を外し、水に浸して固く絞ったぞうきんでくるむようにして拭きます。
③取れにくい汚れがある場合は、水に浸して固く絞ったぞうきんに住まいの洗剤をつけ、拭きます。その後、水に浸して固く絞ったぞうきんで汚れや残った洗剤を拭き取ります。
④乾いたぞうきんで水気を拭き取ります。
<掃除のポイント>
照明カバーは浴室で洗いましょう。水をかけ、水で湿らせたスポンジに住まいの洗剤をつけ、こすります。最後に水をかけ、汚れや洗剤を洗い流しましょう。

プロが推す!失敗しない洗面化粧台の選び方
洗面化粧台費用の相場は?注意点や費用を抑える方法を紹介




名古屋・岡崎市・豊田市・刈谷市で住宅リフォームをお考えなら、4年連続エリア販売数【No.1】のフジケンリフォーム! 
キッチン、お風呂、洗面化粧台、トイレの水まわりに加え、内装、玄関、外壁などリフォーム全般お任せください。 
費用のお見積もりは何度でも無料。リフォームローンや各種補助金など、お気軽にご相談ください。
対応エリアは、西三河(岡崎市・安城市・刈谷市・豊田市・西尾市・知立市・高浜市・碧南町・みよし市・幸田町)を中心に名古屋・大府市・豊明市・半田市・豊川市・蒲郡市など幅広いエリアで対応しております。

ショールームはこちら
コラム一覧へ