リフォームデータ

西尾市 O様邸毎日の始まりと終わりに安心と自信を[ 築50年 ]

玄関ドアリフォーム

工期
2週間
リフォーム内容
浴室交換・洗面化粧台交換・トイレ交換・玄関ドア交換
メーカー
UB:TOTO/洗面台:LIXIL/トイレ:LIXIL/玄関ドア:YKKAP/給湯器:リンナイ
商品名
UB:サザナ/洗面台:ピアラ/トイレ:アメージュシャワートイレ/玄関ドア:ドアリモ/給湯器:エコジョーズ

リフォームのポイント

馬谷

住み慣れた築50年ほどの戸建住宅はあちこちに老朽化が目立ち始め、安全性や清潔感にも不安を感じておりました。
特に玄関ドアが重く開けづらいことや、和式のトイレが使いづらいことが日々の生活でのストレスとなっているとご相談いただきました。当初は玄関ドアと和式トイレのお悩みからご相談をいただきましたが、より快適で暮らしやすい住まいを目指して、お風呂や洗面台、給湯器の交換もあわせてご提案いたしました。
玄関ドアの開けやすさやトイレの使いやすさはもちろん、清掃性や安全性に配慮したお風呂・洗面台、そして安定した給湯設備の導入により、毎日の生活がより安心で快適になるよう設計しています。
将来を見据えた住まいづくりとして、ご家族みなさまが長く心地よく過ごせる空間づくりを目指しました。

Before-Entrance

After-Entrance

YKK APの「ドアリモ」を採用し、既存枠を利用した短期間の玄関ドアリフォームを行いました。
軽くて開け閉めしやすく、防犯性も強化。断熱性能が向上し、室内の快適さもアップします。
施工は手早く済むため、工事中のストレスを抑えながら住まいの顔である玄関を刷新しました。

Before-UB

After-UB

冬でも快適に入浴できるよう、断熱性に優れたTOTOのサザナを採用しました。床は転倒時の衝撃を和らげるやわらかい素材で、さらに撥水性に優れておりお掃除も簡単に行えます。
寒さ対策として、窓は断熱性の高いものに交換し、室内の暖かさを保ちやすくしています。
安心して長く使えるバスルームを目指し、安全面・清潔面にも配慮したご提案です。

Before-Washroom

After-Washroom

朝の支度が快適になるよう、明るいLED照明を備えたシンプルな一面鏡に、収納力のある横棚を組み合わせました。
引き出し式の洗面台は、散らかりがちな小物をしっかり整理でき、タオルや洗剤もスムーズに収納可能です。
さらに、水はねや汚れに強い素材を使うことで、お手入れの手間を減らし、いつでも清潔な洗面スペースを実現します。

Before-WC

After-WC

衛生的で快適な空間を実現するため、掃除のしやすいフチなし形状のLIXILアメージュシャワートイレを採用しました。便器は汚れが落としやすい素材でできておりメンテナンス性に優れています。
使用されていなかった小便器は撤去し、そのスペースには収納機能を備えた独立手洗い器を新設。手洗い器の収納は清掃用品やトイレットペーパーの保管に有効です。

Before

After

給湯器には省エネ性能の高いエコジョーズを採用しました。従来の給湯器より無駄な熱をしっかり回収し、燃料効率が良いため光熱費の節約につながります。
ご家族の使い方に合わせて最適な容量を選び、設置場所や配管も考慮して施工。
長く快適に使える給湯環境をご提案しました。

リフォーム事例一覧へ