リフォームのノウハウ
2024.07.29
picture

玄関ドアは住まいの顔であり、防犯性や断熱性など、住み心地を大きく左右する重要な要素です。
古くなった玄関ドアを新しいものに交換することで、家の印象はガラリと変わり、防犯性や断熱性も向上します。

今回は玄関ドアを選ぶポイントや、デザイン性や機能性の紹介、YKKAP、LIXIL、三協アルミの3大メーカーの玄関ドアの紹介など、初心者の方にもわかりやすく詳しく解説していきます。



もくじ

玄関ドアリフォームのメリット

玄関ドア交換〜玄関ドアを選ぶ上でのポイント

3大メーカーの玄関ドアをご紹介!

具体的な商品選びは?実物を見に行こう!

豊田市での玄関ドア交換の標準的な価格と相場


玄関ドアリフォームのメリット

玄関ドアをリフォームするメリットはたくさんあります。


  1. 防犯性の向上: 新しい玄関ドアは、ピッキングに強い鍵や防犯センサーなどが搭載されており、防犯性が大幅に向上します。

  2. 断熱性の向上: 断熱性の高い玄関ドアに交換することで、冷暖房効率がアップし、光熱費の削減につながります。

  3. 気密性の向上: 気密性の高い玄関ドアに交換することで、室内の温度や湿度を安定させ、快適な生活を送ることができます。

  4. デザイン性の向上: 様々なデザインの玄関ドアが用意されており、家の外観をグレードアップすることができます。

玄関ドア交換〜玄関ドアを選ぶ上でのポイント

玄関ドアは、家の顔であると同時に、住まいの安全や快適性を守る重要な役割を担っています。
デザイン性はもちろんですが、機能性も十分に考慮して選ぶことが大切です。

1.デザイン


玄関ドアは、住宅全体の外観と調和することで、統一感のある美しい空間を作り出します。外壁の色や素材、窓のデザイン、屋根の形状など、住宅全体の要素とのバランスを考慮しましょう。

住宅全体の外観との調和〜外壁との組み合わせ

  1. 同系色: 外壁の色と近い色を選ぶことで、落ち着いた印象になります。例えば、外壁が白であれば、オフホワイトやベージュ系のドアがおすすめです。

  2. 反対色: 外壁の色とのコントラストをつけることで、アクセントになります。例えば、外壁がグレーであれば、赤や青などの鮮やかな色のドアがおすすめです。

  3. 中間色: 外壁の色とドアの色の中間色を選ぶことで、自然なつながりを演出できます。例えば、外壁がレンガ色であれば、茶色系のドアがおすすめです。


住宅全体の外観との調和〜素材との組み合わせ

  1. 木造住宅: 木製のドアや木目調のドアがおすすめです。木の温もりを感じられ、自然な雰囲気になります。

  2. 鉄骨住宅: スタイリッシュなデザインのアルミドアやスチールドアがおすすめです。モダンな印象を与え、住宅の外観を引き立てます。

  3. RC住宅: モダンなデザインのアルミドアや樹脂ドアがおすすめです。シンプルで洗練された印象になります。


周辺環境との調和

  1. 街並み: 周りの住宅の雰囲気や街並みに合わせて、ドアのデザインを選ぶと、違和感なく馴染みます。例えば、和風住宅が多い地域であれば、和風デザインのドアがおすすめです。

2. 玄関ドアの開き


玄関ドアの開閉方式は、大きく分けて開き戸と引き戸の2種類があります。それぞれに特徴があり、住宅の構造や間取り、ライフスタイルによって最適なものが異なります。

■開き戸
丁番で片側に回転するように開く、最も一般的なタイプのドアです。

メリット:

  1. 気密性が高い: ドアが枠にぴったりと密着するため、気密性が高く、断熱性にも優れています。

  2. 防犯性が高い: ドアをこじ開けられるリスクが低く、防犯性に優れています。

  3. デザインの豊富さ: 様々なデザインのドアが用意されており、住宅の外観に合わせて選ぶことができます。


デメリット:

  1. 開閉スペースが必要: ドアを開けるために、一定のスペースが必要になります。

  2. バリアフリーには不向き: 開閉時に段差が生じるため、車椅子利用者にとっては使いづらい場合があります。


開き戸の種類:

  1. 片開き: 一枚のドアが回転して開く最もシンプルなタイプです。

  2. 両開き: 左右対称に二枚のドアが開くタイプで、大きな開口が確保でき、開放感があります。

  3. 親子開き: 片開きドアに小さなドア(子扉)を組み合わせたタイプです。片開きドアの気密性と両開きドアの開放感を両立できます。



■引き戸
レールの上を滑るようにして開くドアです。

メリット:

  1. 開閉スペースが少ない: ドアを開けるために必要なスペースが少なく、狭い玄関でも使いやすいです。

  2. バリアフリーに適している: 段差が少なく、車椅子利用者でもスムーズに出入りできます。


デメリット:

  1. 気密性が低い: ドアと枠の間に隙間ができやすく、気密性が開き戸に比べて劣ります。

  2. 防犯性が低い: ドアをこじ開けられるリスクが高いため、防犯対策をしっかりと行う必要があります。


引き戸の種類:

  1. 片引き戸: 一枚のドアが片側にスライドして開くタイプです。

  2. 両引き戸: 二枚のドアが左右にスライドして開くタイプです。

  3. 引分け戸: 二枚のドアが中央に向かって引き分けられるタイプです。


開き戸
開き戸
引き戸
引き戸

3. 採光


玄関ドアの採光は、単に明るさをもたらすだけでなく、心身に良い影響を与え、生活の質を向上させる重要な要素です。自然光を取り入れることで、様々なメリットが得られます。


  1. 暗い空間は、心理的なストレスを引き起こす可能性があります。明るい玄関は、心を開放し、ストレスを軽減する効果が期待できます。

  2. 自然光を最大限に活用することで、照明の使用頻度を減らし、電気代の節約につながります。

  3. 採光によって、玄関が明るく開放的に感じられます。視覚的に空間が広がり、圧迫感が軽減されます。

  4. 玄関が明るいことで、不審者の侵入を抑制する効果が期待できます。


採光方法:
玄関ドアの一部にガラス部を採用すれば自然光を室内に取り込むことができます。
子扉や袖などの小スペースでもスリットタイプや小窓を設けることで、空間全体が明るくなります。

4. 断熱性


玄関ドアは、住宅の断熱性能において重要な役割を果たしています。なぜ玄関ドアの断熱性が大切なのでしょうか。


  1. 冷暖房効率の向上: 断熱性の高い玄関ドアは、外気との熱のやり取りを抑制します。これにより、夏は涼しく、冬は暖かい室内環境を保つことができ、冷暖房にかかるエネルギーコストを大幅に削減します。断熱性を高めることで、室内の温度を安定させ、快適な生活を送ることができます。

  2. 結露防止: 断熱性の低い玄関ドアは、室内と外気の温度差によって結露が発生しやすくなります。結露は、建材の腐食やカビの原因となり、住宅の寿命を縮める可能性があるだけでなく、カビやダニの繁殖を促し、アレルギーや呼吸器疾患など健康被害の原因となることがあります。

  3. ヒートショック対策: 急激な温度変化によって血圧が上昇し、心身に大きな負担がかかるヒートショック。断熱性の高い玄関ドアは、室温と玄関の温度差を小さくし、ヒートショックのリスクを軽減します。



  1. 断熱材: 中空層や断熱材が入ったドアを選ぶと、断熱効果が高まります。

  2. 気密性: ドアと枠の隙間を少なくすることで、冷気や暖気の流出を防ぎます。

  3. 複層ガラス: 2枚以上のガラスを重ねることで、断熱効果を高めます。複層ガラスは、遮熱効果も高いため、夏場の室温上昇を抑える効果もあります。

5. 採風


玄関ドアに採風機能を取り入れることは、単に風を通すだけでなく、住まいの快適性や衛生面を向上させる上で重要な役割を果たします。玄関に風を通したい場合は、採風機能付きのドアを選びましょう。


  1. 通風窓: 小さな窓がついていて、風を通すことができます。換気にも役立ちます。

  2. メッシュパネル: 網戸のようなパネルがついていて、虫の侵入を防ぎながら風を通すことができます。花粉症対策にも有効です。


湿気対策: 玄関は、靴の湿気や調理中の水蒸気など、湿気がこもりやすい場所です。採風機能により、こもった空気を外に排出でき、カビやダニの発生を抑制し、清潔な環境を保てます。
臭気対策: 玄関に特有のニオイや、ペットの臭いなども、採風によって解消できます。常に新鮮な空気を入れ替えることで、快適な空間を維持できます。
空気清浄効果: 玄関は、室内の空気と外部の空気が行き交う場所です。採風機能により、室内の空気を定期的に入れ替えることで、空気の汚れを軽減し、より清浄な空気を保てます。
快適性向上: 自然の風を取り込むことで、室内が爽やかになり、快適に過ごすことができます。特に、暑い夏や梅雨時期には、その効果を実感できます。
省エネ効果: 適度な換気を行うことで、室温を安定させ、冷暖房効率を向上させることができます。


6. 防犯対策


近年、玄関ドアの防犯性能は飛躍的に向上しており、様々な最新技術が採用されています。

鍵の進化:

  1. ディンプルキー: ピッキングに強い複雑な形状の鍵が一般的です。

  2. 電子錠: スマートフォンやカードキーで解錠できる電子錠は、非接触で便利かつ防犯性も高いです。

  3. 多重ロックシステム: 複数のロック機構を組み合わせることで、不正開錠を困難にします。


ドア本体の強化:

  1. 高強度素材: 強度が高く、こじ開けに強い鋼板や複合素材が採用されています。

  2. 鎌付デッドボルト: ドアと枠を強力に固定し、こじ開けを困難にします。

  3. 防犯合わせガラス: ガラスが割れても破片が飛び散らず、耐貫通性も高いため、侵入を遅らせる効果があります。


その他の機能:

  1. 防犯センサー: ドアの開閉を感知し、警報を発するセンサーが搭載されています。

  2. 防犯カメラ: 玄関の様子を映像で記録し、不審者の侵入を監視します。

  3. サムターン回し対策: サムターンをカバーしたり、取り外し可能なタイプにすることで、サムターン回しによる不正開錠を防ぎます。


スマートホームとの連携:

  1. スマートロック: スマートフォンアプリでドアの施解錠を操作したり、来訪者の履歴を確認することができます。

  2. 防犯システム: 防犯カメラやセンサーと連携し、より高度なセキュリティシステムを構築できます。


玄関ドアの防犯対策は、住宅のセキュリティを確保するために不可欠です。最新の防犯機能を備えたドアを選ぶことで、安心して暮らすことができます。ご自身のライフスタイルや住宅の状況に合わせて、最適な玄関ドアを選びましょう。
picture
picture

3大メーカーの玄関ドアをご紹介!

今回は、玄関ドアとして人気の高い3つのメーカーから、LIXILのリシェント、YKK APのドアリモ、三協アルミのノバリスを比較し、それぞれの魅力をご紹介します。

LIXIL リシェント

リシェントの特徴




























デザイン: 和風からモダンまで、幅広いデザインが揃っており、住宅の外観に合わせて選ぶことができます。
機能性 高い断熱性、防犯性、バリアフリー対応など、多彩な機能が搭載されています。
素材 アルミや樹脂など、耐久性と断熱性を両立させた素材を使用しています。
価格 中級~高級モデルまで幅広く展開しており、予算に合わせて選ぶことができます。
スマートキー スマートフォンアプリや指紋認証に対応したモデルがあり、高い利便性を実現しています。
使い勝手 操作パネルが大きく、視覚的に分かりやすい設計になっています。



リシェントのメリット
















デザインの自由度が高い 幅広いデザインから選べるため、自分好みの玄関を作ることができます。
機能性が高い 断熱性や防犯性だけでなく、バリアフリー対応も充実しています。
スマートキー対応 最新のセキュリティ機能に対応しています。




メーカーサイト:リシェント玄関ドアリンク:LIXIL

LIXIL リシェント
LIXIL リシェント
LIXIL リシェント
LIXIL リシェント

YKK AP ドアリモ

ドアリモの特徴




























デザイン: 木目調や単色など、様々なカラーバリエーションがあり、住宅の外観に合わせて選ぶことができます。
機能性: 高い断熱性、気密性、防犯性を誇ります。
素材: アルミ樹脂複合枠を採用し、耐久性と断熱性を両立させています。
価格: 中級~高級モデルまで幅広く展開しており、予算に合わせて選ぶことができます。
スマートキー: スマートフォンアプリやキータッチ、カードキーに対応したモデルがあります。
使い勝手: シンプルなデザインで、操作がしやすいです。




ドアリモのメリット
















断熱性・気密性が高い: 省エネ効果が期待できます。
デザインのバリエーションが豊富: 様々な住宅に合うデザインが見つかります。
スマートキー対応: 多様な方法で解錠できます。




メーカーサイト:ドアリモ 玄関ドアリンク:YKK AP

picture
picture

三協アルミ ノバリス

ノバリスの特徴




























デザイン: 和風からモダンまで、幅広いデザインが揃っており、住宅の外観に合わせて選ぶことができます。
機能性: 高い断熱性、防犯性を誇ります。
素材: アルミや樹脂など、耐久性と断熱性を両立させた素材を使用しています。
価格: 中級~高級モデルまで幅広く展開しており、予算に合わせて選ぶことができます。
スマートキー: e・エントリーというタッチキーが用意されており、スマートフォンアプリと連携できるモデルもあります。
使い勝手: 操作パネルがシンプルで、使いやすいです。



ノバリスのメリット
















短工期: 既存のドア枠を活かすため、工期が短く、すぐに新しい玄関で生活できます。
デザインの自由度が高い: 幅広いデザインから選べるため、自分好みの玄関を作ることができます。
スマートキー対応: スマートフォンで解錠できるモデルもあります。




メーカーサイト:ノバリス 玄関ドアリンク:三協アルミ

picture
picture

具体的な商品選びは?実物を見に行こう!

先ほど紹介したように、各メーカー(YKKAP、LIXIL、三協アルミなど)は、様々なデザインや機能を持った玄関ドアを販売しています。 どのメーカーの玄関ドアも、それぞれ特徴があり、メリットがあります。複数のメーカーを比較したり、ショールームなどで実際に商品を見て触れることで、より詳しく比較検討することができます。

ここでは、先ほどご紹介した3社(YKKAP、LIXIL、三協アルミなど)の豊田市周辺にあるメーカーショールームをご紹介します。

ショールームでの対応は基本的に予約優先となります。訪れる際には、事前に予約しておくとスムーズです。
また、フジケンリフォームのリフォームアドバイザーによる予約手配や同行も可能ですのでお気軽にお問い合わせください。

LIXIL:ショールーム名古屋


【HP】https://www.lixil.co.jp/showroom/tokai/lixil_nagoya/
【住所】名古屋市中村区名駅南4丁目11番40号

YKKAP:ショールーム名古屋


【HP】https://www.ykkap.co.jp/consumer/showroom/area/nagoya
【住所】名古屋市中村区名駅3丁目28-12大名古屋ビルヂング13F

三協アルミ:名古屋ショウルーム


【HP】https://alumi.st-grp.co.jp/shr/nagoya/index.html
【住所】長久手市長配3-606

豊田市での玄関ドア交換の標準的な価格と相場

玄関ドア交換の価格は、様々な要素によって大きく変動するため、一概に「標準的な価格」と断言することは難しいです。

価格に影響する主な要素

  1. ドアの種類と素材: 木製、アルミ、樹脂など、素材によって価格が異なります。また、デザインの複雑さによっても価格が変わります。

  2. サイズ: ドアの大きさによって、材料費や施工費が変動します。

  3. 機能: 断熱性、気密性、防犯性能など、高機能なドアほど価格が高くなる傾向があります。

  4. オプション: 手すり、採光窓、スマートロックなど、オプションを追加するほど価格が上がります。

  5. 施工業者: 業者によって技術力やサービス内容、経費が異なるため、価格も変動します。

  6. 既存ドアの状況: 古いドアの撤去や、壁の補修が必要な場合、追加費用がかかることがあります。



豊田市で玄関ドアを交換する時の相場


豊田市における玄関ドア交換の相場はどれくらいになるのでしょうか。
具体的な金額を提示することは難しいですが、一般的な住宅での玄関ドア交換の予算は数十万円ほど、収納や建具の増設などこだわりのリフォームになると100万円を超えることも。
機能の付属していないシンプルなドアなら20万円以下で抑えることも可能ですが、平均的には30〜50万円程度となります。

価格を抑えるためのポイント

  1. 複数の業者に見積もりを依頼する: 複数の業者から見積もりを取って比較することで、相場を把握し、よりお得な業者を見つけることができます。

  2. シンプルなデザインを選ぶ: 装飾が少ないシンプルなデザインを選ぶことで、価格を抑えることができます。

  3. 標準的なサイズを選ぶ: 特注のサイズよりも、標準的なサイズのドアを選ぶことで、価格を抑えることができます。

  4. オプションは必要最低限に: 手すりや採光窓など、本当に必要なオプションだけに絞ることで、価格を抑えることができます。


玄関ドアのリフォームは、家の印象を大きく変えるだけでなく、防犯性や断熱性も向上させることができます。
今回具体的にご紹介した3社はもちろんそのほかのメーカーでも、それぞれ特徴があり、様々なニーズに対応できます。

この記事を参考に、ご自身の理想の玄関ドアを見つけて、快適な住まいを実現してくださいね!



玄関ドアの交換についてもっと詳しく聞きたい…という方、まずはフジケンリフォームのショールームを訪れてみませんか?
岡崎・刈谷のショールームで、コーディネーターがアドバイスいたします。ぜひ、お話ししましょう!

ショールームはこちら

***
名古屋・岡崎市・豊田市・刈谷市・で住宅リフォームをお考えなら、4年連続エリア販売数【No.1】のフジケンリフォーム! 
キッチン、お風呂、洗面化粧台、トイレの水まわりに加え、内装、玄関、外壁などリフォーム全般お任せください。 
費用のお見積もりは何度でも無料。リフォームローンや各種補助金など、お気軽にご相談ください。
対応エリアは、西三河(岡崎市・安城市・刈谷市・豊田市・西尾市・知立市・高浜市・碧南町・みよし市・幸田町)を中心に名古屋・大府市・豊明市・半田市・豊川市・蒲郡市など幅広いエリアで対応しております。
コラム一覧へ