リフォームのノウハウ
2024.07.08
picture

スイッチ周りや天井のスミ、TVまわりの壁の汚れが気になって掃除をしてみるも...なかなか取れない経験ありませんか?
壁紙の汚れを落とすには、汚れの種類や原因に応じた方法が効果的です。
手垢、黒ずみ、油汚れ、カビ、タバコのヤニ、落書きなど、汚れの原因ごとに掃除の方法やポイントを詳しく解説します。
壁紙がきれいになると、部屋が一段と明るくなり、気分も晴れやかになりますよ!





目次

壁紙の汚れの放置はキケン?!

壁紙(クロス)の汚れの原因と特徴

壁紙掃除の前にチェックするべきこと

家にあるものですぐ掃除ができる!壁紙汚れの落とし方

中性洗剤:手垢、調味料や油、黒ずみ、落書き

重曹やセスキ炭酸ソーダ:頑固な油汚れ、タバコのヤニ

消毒用アルコール:カビ

消しゴム、除光液:ボールペンやクレヨンの小さな汚れ

壁紙が汚れるのを防ぐ方法

プロに掃除や壁紙の張り替えを依頼した方がいいケース

まとめ





壁紙の汚れの放置はキケン?!

毎日の生活の中で壁紙の汚れに気づかないこともありますが、目立つ汚れがない場合でも定期的に掃除することをおすすめします。

壁紙は部屋の大部分を占めているため、汚れやヤニが付着して黒ずんだり黄ばんだりすると、部屋全体が暗く見え、清潔感が失われてしまいます。

壁紙を掃除することで光の反射率が上がり、部屋が一段と明るく見える効果も期待できます。また、壁紙には空気中のホコリが付着しやすく、そのままにしておくとアレルギーの原因になることもあります。

特に賃貸物件では、タバコのヤニ汚れや臭いがひどいと退去時に高額なクリーニング費用がかかる可能性がありますので壁紙の汚れは気がついたらすぐ掃除をしましょう。

picture

壁紙(クロス)の汚れの原因と特徴

壁紙に付く汚れにはさまざまな種類があり、それぞれに適した掃除方法があります。まずは壁紙の汚れの原因や特徴を確認してみましょう。

黒ずみ・手垢には中性洗剤を使って

壁紙にはホコリがたまったり、色が付いたものでこすれたりして黒ずむことがあります。

特に壁のスイッチ周りやドアノブ、コンセント周辺は頻繁に触るため、手垢や皮脂が付きやすく、手垢汚れが目立ちます。

白い壁紙では黄ばみや茶色い汚れが気になることが多いでしょう。子どもがいる家庭では、子どもが触る低い部分の汚れもチェックすることをおすすめします。

これらの汚れは中性洗剤で掃除しますが、それでも落ちない場合は、重曹やセスキ炭酸ソーダを使って落とすとよいでしょう。
picture

調味料や油は放置せずすぐに対処!

キッチン周辺の壁には、調理中に飛び散った油や調味料の汚れが見られます。

汚れが付いた直後であれば水拭きで落とせますが、放置すると黄色くベタついた頑固な汚れになってしまいます。

時間が経って頑固になってしまった油汚れには、中性洗剤や重曹、セスキ炭酸ソーダを使って掃除しましょう。

落書き(ボールペン・クレヨン)も慌てずに中性洗剤や重曹、セスキ炭酸ソーダを!

ペンを持って移動したときにうっかり壁紙を汚してしまったり、お子様やお孫さんがクレヨンで落書きしてしまったりすることもありますよね。

落書きも中性洗剤や重曹、セスキ炭酸ソーダを活用して落とすことができます。

電化製品や家具の裏にできる壁の黒ずみも中性洗剤や重曹、セスキ炭酸ソーダが有効

大掃除や模様替え、引っ越しの際に気づく家電や家具の裏の黒ずみ。

実は静電気が原因なのです!
家電やコンセントは静電気を帯びやすく、ホコリや油煙を引き寄せて壁紙が黒ずんでしまうことが

電化製品や家具の裏の黒ずみは、中性洗剤や重曹、セスキ炭酸ソーダを使って落としましょう。

タバコのヤニ汚れには、アルカリ性の重曹やセスキ炭酸ソーダが効果的!

室内でタバコを吸う家族がいるご家庭は、要注意!

タバコの燃焼時に発生するタールがヤニとして壁紙に付着します。ヤニが蓄積すると黄色くベタつき、臭いも染み付いてしまいます。

タバコのヤニ汚れには、アルカリ性の重曹やセスキ炭酸ソーダが効果的です。
picture

カビを見つけたら要注意!プロに相談も視野に

カビは黒い汚れとして現れ、結露しやすい窓周りや雨漏りのある部屋など、湿気の多い場所で発生します。

壁紙のカビを放置すると、壁の内部まで腐食する可能性があります。

カビが広範囲にわたっている場合、自分で掃除するだけでは完全に取り除くのが難しいことがあり、そのような場合はプロにチェックしてもらうことをおすすめします。

picture

壁紙掃除の前にチェックするべきこと

いざ、壁紙掃除!でも、ちょっと待って!
壁紙を傷めてしまわないためにも、素材や材質をまずチェックする必要があります。
そもそも壁紙の素材によっては自分で掃除できないものもあるため、注意が必要です。

基本的に、家庭で自分で掃除できるのはビニールクロスの壁紙のみです。それ以外の材質の壁紙を掃除する場合は、壁紙メーカーの取扱説明を確認するか、プロに依頼するのが良いでしょう。



家にあるものですぐ掃除ができる!壁紙汚れの落とし方

壁紙を掃除するときは、汚れの強さに応じて洗剤を使い分けるのがおすすめです。

汚れを落とす力は、

【弱】 中性洗剤
【中】 重曹
【強】セスキ炭酸ソーダ


の順です。

家にあるものですぐ掃除がしたい場合は、まず「中性洗剤」や「重曹」を試してみて、それでも落ちなければ「セスキ炭酸ソーダ」を使うといいでしょう。
picture

中性洗剤:手垢、調味料や油、黒ずみ、落書き

中性洗剤はその名の通り、中性の性質を持つ洗剤です。食器用洗剤(台所用中性洗剤)として知られ、ほとんどの家庭にあるため壁紙掃除にも活用しやすいでしょう。
中性洗剤は、手垢、調味料や油、黒ずみ、落書きといった汚れを掃除するのに適しています。

【用意するもの】
食器用洗剤(台所用中性洗剤)
雑巾やいらない布……2枚

【掃除方法】

  1. 雑巾を水で濡らして固く絞る

  2. 雑巾に食器用洗剤を数滴垂らす

  3. 壁の汚れを拭く

  4. 雑巾を洗って水拭きする

  5. 乾いた雑巾を使い、乾拭きする



【POINT】洗剤や水分が残らないようにきれいに乾拭きすることがコツです!

重曹やセスキ炭酸ソーダ:頑固な油汚れ、タバコのヤニ

油や調味料などの油汚れやタバコのヤニ、家具の裏の黒ずみ汚れ、ボールペンやクレヨンの落書きは主に酸性汚れなので、アルカリ性の重曹やセスキ炭酸ソーダがおすすめです。

セスキ炭酸ソーダはもともとスプレータイプの商品も売っているので、それを使っても結構です。

【用意するもの】

  1. 重曹もしくはセスキ炭酸ソーダ粉末……小さじ1杯

  2. 水……100mL

  3. 雑巾……2枚



スプレー容器
【掃除方法】

  1. 重曹(セスキ炭酸ソーダ)と水をスプレー容器に入れて溶かす

  2. 重曹水を壁に噴き付け、下から上へ壁の汚れを拭く

  3. 雑巾を洗い、水拭きする

  4. 乾いた雑巾で乾拭きする


picture

消毒用アルコール:カビ

結露しやすい場所は、壁紙にカビが生えてしまうこともあります。もしも壁紙にカビが発生したら、消毒用のアルコールで拭き取りましょう。
なお、アルコールにはいくつかの種類があり、中には体に毒となるものもあります。必ず「消毒用エタノール」を使いましょう。
カビはキッチンハイターなど塩素系洗剤を使って掃除することもできますが、壁紙の色落ちの可能性もあるため注意が必要です。

【用意するもの】

  1. 消毒用エタノール

  2. 雑巾


【掃除方法】

  1. 雑巾に消毒用エタノールをつけ、目立たない場所で使用して壁紙を傷つけないかチェックする

  2. 問題なければ、カビ汚れを拭いていく



【POINT】必ず目立たない場所で使用して壁紙を傷つけないかチェック!

消しゴム、除光液:ボールペンやクレヨンの小さな汚れ

ボールペンやクレヨンの小さな汚れの場合、洗剤を使わなくても、消しゴムで汚れをこするだけで消せることもあります。汚れが落ちるかどうか、消しゴムでこすってみましょう。
また、除光液(ネイルリムーバー) を使ってきれいにする方法もあります。

【用意するもの】

  1. 除光液(ネイルリムーバー)

  2. 雑巾……2枚



【掃除方法】

  1. 雑巾に除光液をつけ、目立たない場所で使用して壁紙を傷つけないかチェックする

  2. 汚れ部分を叩くようにして拭く

  3. 仕上げに水拭きをする



【POINT】必ず目立たない場所で使用して壁紙を傷つけないかチェック!

壁紙が汚れるのを防ぐ方法

ここからは、壁紙が汚れるのを防ぐ方法をご紹介します。
せっかくきれいにした壁紙が汚れてしまわないよう、ぜひ対策してみてください。

汚れたらすぐに掃除・応急処置をする

壁紙の汚れは、放置すると取れにくい頑固な汚れになることがあります。また、壁紙の素材によっては家庭での掃除が難しい場合もあるため、汚れたら放置せず、すぐに応急処置や掃除を行うことが重要です。

例えば、コーヒーなどの汚れがついた場合は、水を含ませた雑巾で汚れを拭き取り、その後、乾いた雑巾で拭く作業を数回繰り返すことで、きれいにすることができます。


家具や家電は余裕を持って配置する

家具や家電と壁との間に空間がないと、静電気によってホコリがたまりやすくなります。これは、黒ずみ汚れだけでなく、カビや結露、壁紙の変色の原因にもなるため、家具や家電は適度なスペースを空けて配置することが大切です。

汚れが落ちやすい壁紙や汚れが目立たない壁紙にする

白ではなく、ベージュやアイボリーといった淡い色の壁紙の方が、汚れが目立ちにくいと言われています。また、最近では汚れが落ちやすく、手入れが簡単な保護フィルム付きの壁紙も販売されています。特に、子どもやペットがいる家庭など、壁が汚れやすい環境にはおすすめです。



picture

プロに掃除や壁紙の張り替えを依頼した方がいいケース

プロに掃除や壁紙の張り替えを依頼した方が良いケースは2点。


  1. 壁紙を10年以上使用している場合

  2. 剥がれや浮きが見られる場合

  3. カビで汚れている場合



この3点が当てはまる場合、張り替えを検討する価値があります。

カビで汚れている場合は、アルコールで一時的に掃除をすることはできますが、カビが発生するのは、カビの発生する原因自体を取り除かない限り、掃除しても再びカビが生えてくる可能性があります。

特にカビの発生がひどい場合、漏水のサインとなるケースが多く、自分で対処するのは困難ですので、被害が広がる前にプロに相談するなど、対策を講じることが重要です。


picture
picture

まとめ

今回は【壁紙クロスの汚れ】家にあるもので即キレイ!原因別の落とし方をご紹介しました。

壁紙クロスを傷つけることなくキレイに汚れを落とすには放置をせずにとにかく早く処置することが重要です。
また、壁紙を10年以上使用している場合や剥がれや浮きが見られる場合、カビで汚れている場合は張替のサインですのでプロにお任せしましょう。

フジケンリフォームでは壁紙イベント・相談会を開催中
フジケンリフォームのロゴ
刈谷ショールーム
刈谷ショールームはこちら岡崎ショールームはこちらセミナー・イベント一覧はこちら

名古屋・岡崎市・豊田市・刈谷市・で住宅リフォームをお考えなら、4年連続エリア販売数【No.1】のフジケンリフォーム! 
キッチン、お風呂、洗面化粧台、トイレの水まわりに加え、内装、玄関、外壁などリフォーム全般お任せください。 
費用のお見積もりは何度でも無料。リフォームローンや各種補助金など、お気軽にご相談ください。
対応エリアは、西三河(岡崎市・安城市・刈谷市・豊田市・西尾市・知立市・高浜市・碧南町・みよし市・幸田町)を中心に名古屋・大府市・豊明市・半田市・豊川市・蒲郡市など幅広いエリアで対応しております。
コラム一覧へ