リフォームのノウハウ
2024.06.26
picture

きれいにしておきたいキッチン回りに虫が発生すると、見た目がよくないうえに、衛生面にも問題が生じる可能性があります。
1匹でも見かけると、他にも隠れているのではないか、これから増えるのではないかと心配になる方も多いでしょう。
虫が発生しやすい場所や駆除する方法、虫の侵入を防ぐにはどうしたらよいかの対策を紹介します。




目次

キッチンに虫が発生する理由

キッチンに発生した虫を駆除する方法

キッチンで虫が発生しやすい場所

キッチンに虫を寄せ付けないための予防法

虫の侵入を防げないときはリフォームがおすすめ

まとめ





キッチンに虫が発生する理由

キッチンに虫が発生するおもな理由は、虫がにおいと湿気を好むためです。
キッチンでは食べ物や飲み物を扱うので、生ごみや放置した飲食物のにおいにつられて虫が寄ってきます。
腐敗臭や甘いにおいは、コバエやゴキブリが好むにおいです。
虫は嗅覚が優れているため、遠くにいる虫もにおいを感知して室内に寄ってくるでしょう。
虫は湿度の高い場所を好み、乾燥しがちな冬よりも、梅雨の時期や夏の蒸し熱い時期によく発生します。
水を使う頻度が高く、調理の際の熱がこもりやすいキッチンは、虫の好む条件がそろっている場所です。
排水口はヌメリやにおいがつきやすいため、掃除をせずに放置すると、虫が発生する原因になります。

picture

キッチンに発生した虫を駆除する方法

キッチンの虫を駆除するには、殺虫剤を使用する方法が一般的です。
虫に直接吹きかけるスプレータイプや、薬剤を含んだ煙を部屋の隅まで行き渡らせるくん煙タイプ、エサに薬剤が入っている置き型の駆除エサタイプなどがあります。
1度の使用で効果が長期間続く製品もあり、定期的な使用が効果的です。
ゼリーや粘着シートで虫を捕まえる害虫用捕獲器は、薬剤を使用したくない場合に利用できます。
目につく成虫だけを駆除しても、卵が残っていると再び発生するため、根本的な解決が必要です。
虫の発生源を突き止め、状況に応じた対策を取りましょう。

picture

キッチンで虫が発生しやすい場所

キッチンで虫が発生しやすいおもな場所は、排水口や三角コーナー、ごみ箱です。
常に水気を帯びている状態であるのに加えて、ごみが腐敗すると強いにおいを発するため、虫が好む条件がそろっています。
排水口には下水からの悪臭や害虫を防ぐ排水口トラップが設置されていますが、適切な手入れがされていないと、正常に機能しない場合もあるので注意が必要です。
下水道から室内につながるシンク下や、エアコンの排水ホースから虫が侵入する場合もあります。
卓上やシンクに置いたままの食べ物や、ペットボトルや缶に残った飲み物にも虫は寄ってきます。

picture

キッチンに虫を寄せ付けないための予防法

虫の侵入を許してしまうと、室内で繁殖するおそれもあるため、寄せ付けないための対策が重要です。
家庭で手軽に実践できる4つの予防法はこちらです。


  1. 排水口にお湯をかける

  2. 生ごみは密閉して処分する

  3. キッチンの湿度を下げる

  4. 隙間をふさぐ



それでは詳しく解説していきます。
picture

排水口にお湯をかける

排水口を掃除してごみやヌメリを取り除いたのちに、洗面器1杯分程度のお湯を流し込みます。
お湯が熱すぎると排水管が傷むおそれがあるので、45~50℃くらいのお湯を使用してください。
排水管に潜む虫や、産み付けられた卵まで駆除できます。
こびりついた油汚れもお湯で緩めて流せるうえに、ある程度の除菌効果も期待できます。
適温のお湯を用意するだけで、殺虫剤や忌避剤を買う必要もないため、気軽に試せる方法です。

生ごみは密閉して処分する

生ごみは虫を引き寄せるので放置せず、調理の都度片付けましょう。
そのままにしておくと、雑菌が繁殖してヌメリやにおいが発生する原因になります。
夏場は生ごみにすぐ虫が寄ってくるため、水切りネットなどを活用して、こまめに処分するのがおすすめです。
三角コーナーを使用している場合は、ごみを取り除くだけでなく、本体も掃除しましょう。
においを防ぐために、水気を切ってからビニール袋などに密閉して、ふたつきの容器で保管します。
ごみ箱用の防虫剤を利用したり、スプレータイプの殺虫剤を吹きかけたりしておくと、さらに効果的です。

キッチンの湿度を下げる

キッチンに発生する虫は、基本的に湿度の高い場所を好みます。
キッチンは調理や洗い物などで水を頻繁に使用するため、湿度が高くなりやすい場所です。
虫が発生しやすい環境にしないために、換気扇をまわして空気を循環させ、キッチンの湿度を下げましょう。
水回りのシンク下にも湿気がこもりやすいので、定期的に扉を開けて、空気を入れ替える必要があります。

隙間をふさぐ

虫は外部から侵入してきて繁殖するため、経路である隙間をふさぐのが大切です。
シンク下やエアコンの排水ホース・網戸など、虫が入ってくる可能性がある隙間をふさぎます。
シンク下の隙間はコーキング剤などで埋め、エアコンの排水ホースにはネットを使用するなどの対策が必要です。
網戸には防虫スプレーをかけたり、忌避剤をつるしたりして、虫の侵入を防ぎましょう。
虫はミントやハッカの香りを嫌うため、香りを利用すれば人体への悪影響を抑えた対策が取れます。
ただし、ペットと暮らしている場合は、有害になる場合もあるので注意が必要です。

picture

虫の侵入を防げないときはリフォームがおすすめ

虫を駆除して予防対策をとっても繰り返し虫が発生する場合は、窓や網戸・排水管など住居や設備の一部が破損している可能性があります。
虫の侵入を防ぐには問題のある網戸や窓を新しくしたり、破損した場所を修理したりして、侵入経路をふさがなくてはなりません。
自分で場所を確認して修理するのが難しい場合は、プロに相談してリフォームするのがおすすめです。
豊富な経験と実績から、小さな隙間やひび割れ・排水管の不具合などを見つけて、必要な対策を提案してくれるでしょう。

picture

まとめ

キッチンに虫が発生すると不快なだけではなく、美観を損ねるうえに衛生面に問題が生じるおそれがあります。
虫の発生をふせぐには、換気や掃除・生ごみの管理に気を付けて、侵入経路をふさぐなどの方法が効果的です。
対策しても効果がない場合は、住居や設備の一部が破損している可能性があります。
キッチンのリフォームを検討される方は、フジケンリフォームにご相談ください。

フジケンリフォームのロゴ
刈谷ショールーム
刈谷ショールームはこちら岡崎ショールームはこちらセミナー・イベント一覧はこちら

名古屋・岡崎市・豊田市・刈谷市・で住宅リフォームをお考えなら、4年連続エリア販売数【No.1】のフジケンリフォーム! 
キッチン、お風呂、洗面化粧台、トイレの水まわりに加え、内装、玄関、外壁などリフォーム全般お任せください。 
費用のお見積もりは何度でも無料。リフォームローンや各種補助金など、お気軽にご相談ください。
対応エリアは、西三河(岡崎市・安城市・刈谷市・豊田市・西尾市・知立市・高浜市・碧南町・みよし市・幸田町)を中心に名古屋・大府市・豊明市・半田市・豊川市・蒲郡市など幅広いエリアで対応しております。
コラム一覧へ