
オンラインショッピングの普及に伴い、宅配便の利用が急激に増加しています。それとは逆に、トラックドライバー不足や2024年から始まる労働時間規制により、トラック運搬業界に追い打ちをかけています。野村総合研究所によると、2030年に国内の荷物が35%運べなくなると予測されています。また再配達の量も問題となっており、今後再配達が有料になる可能性も出てきています。
刈谷市の住まいの方もドライバー不足により、宅配物がスムーズに来なくなる可能性もあります。
そんな世の中、再配達を減らす動きとして、宅配ボックスが注目されています。刈谷市にお住まいの方も、宅配ボックスの設置を少しでも検討された方がいらっしゃると思います。しかし、セキュリティ面や費用などがわからない方もいらっしゃると思います。
今回は、宅配ボックスの種類、戸建てと集合住宅の設置の制限について述べた後に、戸建てと集合住宅それぞれのおすすめの宅配ボックスを紹介します。
01. 宅配ボックスの種類
サイズ
小さいサイズですと、ポストサイズの小さいもの、大きいサイズですと、2リットルペットボトル6本入り段ボールが2ケース収納可能な宅配ボックスもあります。

施錠方法
現代の宅配ボックスでは、南京錠タイプやダイヤル錠タイプ、タッチパネルタイプもあります。
さらに、最近ではスマートフォンから施錠が解除できる宅配ボックスもあります。複数の荷物が別々で届いた場合は、遠隔で施錠操作が可能です。
ダイヤル式 パスワード式
設置方法
宅配ボックスといえば、玄関ポーチに置くタイプが多いですが種類は様々あります。
簡易BOX仕様 | 簡易BOXは手軽に設置でき、比較的低コストで利用できる宅配ボックスです。様々な設置場所に置けますが、耐久性やセキュリティ面には限界があります。一時的な対応や予算の都合で導入する際には便利ですが、長期的な利用を考える場合は、より高性能な製品を検討することをおすすめします。 |
据え置き仕様 | 据え置き仕様は、玄関ポーチなどに固定設置されるタイプで、耐久性とセキュリティが重視されます。わかりやすい場所に設置すれば、宅配業者もスムーズに処理ができます。 |
ポール建て仕様 | ポール建て仕様は、ポールに取り付けて設置されるタイプです。この設置方法は、地面にしっかりと固定されるため安定性が高く、耐久性もあります。さらに、高さや位置を調整できるため、地面の状況や利用者の好みに合わせて設置することができます。設置場所に制約が少なく、自由度が高いのも特徴です。通り沿いや庭先など、目立つ場所に設置されることが多く、配達員や利用者にとって視認性が高く、利便性があります。 |
壁埋め込み仕様 | 壁埋め込み仕様は、壁に埋め込んで設置するタイプです。スペースの節約や美観を重視し、利便性とセキュリティを確保します。建物や庭のデザインに合わせて設置することができます。 |
簡易BOX 据え置き ポール建て 壁埋め込み
02. 設置の制限について
戸建て
戸建てでは、敷地内に制限がないので宅配ボックスを自由に設置することができます。しかし、セキュリティ面を強化することが望まれます。施錠タイプの宅配ボックスを設置して、地面に固定することも忘れずに行いましょう。壁埋め込み仕様・ポール建て仕様などにする場合はリフォーム会社に問い合わせましょう。
集合住宅(マンション・アパート)
マンション・アパートなどの集合住宅では、共有部の制限があり地面に固定することはなかなかできません。さらに、セキュリティ面から宅配業者が建物内に入れない場合も多いです。
そのため、共有エントランスに、宅配ボックスを儲けることをおすすめします。共有部の設置になるので、理事会で許可を取る必要があります。
近年では宅配ボックスの有無も物件選びの条件になっている人も多くなっています。
刈谷市で空室が目立つマンション・アパートの管理者の方は、宅配ボックスの設置を検討してはいかがでしょうか。
03. 宅配ボックスの設置のポイント

設置場所
宅配ボックスの設置場所を検討する際には、玄関やエントランスのアクセス性やスペースの確保、配達員の利便性などを考慮します。
マンションや集合住宅の場合は、共用部に設置することが一般的ですが、個人住宅の場合は玄関付近などが一般的です。
サイズと容量
宅配ボックスのサイズと容量は、受け取る荷物の大きさや量に合わせて選定する必要があります。小型の荷物から大型の荷物まで対応できるよう、適切なサイズを選びましょう。
耐久性と防水性
屋外に設置する場合や、悪天候にさらされる場所に設置する場合は、耐久性や防水性の高い宅配ボックスを選ぶことが大切です。
長期間使用するためにも、耐久性が高く、錆びにくい素材や防水加工が施された宅配ボックスを選びましょう。
セキュリティ
宅配ボックスは荷物を保管するためのものであり、セキュリティが大切です。鍵付きの宅配ボックスや暗証番号で開閉できるものなど、セキュリティを確保する機能が付いたものを選ぶことが大切です。
設置工事と費用の予算
宅配ボックスの設置には、工事や設置費用がかかる場合があります。事前に予算を確認し、設置にかかる費用や工事の内容を把握しておきましょう。
必要に応じて、リフォーム業者に依頼することも検討しましょう。
04. 戸建てでおすすめ宅配ボックス
LIXIL スマート宅配ポスト
宅配ボックスのサイズは2リットルペットボトル6本入り段ボールが2ケース収納可能な大きさです。
宅配ボックスの扉は二重構造の安心設計、カメラも搭載されています。
解錠には宅配ボックスに搭載されている操作パネル、スマートフォンからの操作が可能です。値段は設置方法によって大きく変わっており、約18万円〜約40万円(商品代)となります。
パナソニック コンボライト
この宅配ボックスでは、施工が簡単で自分で設置できるタイプです。宅配ボックスのサイズは2種類に分かれており、ミドルタイプ(W390×D473×H590/8.0kg)とラージタイプ(W390×D473×H790/10.6kg)があります。万が一子供が閉じ込められたとしても、内側から開けられる安心設計になっています。解錠には付属の鍵を使用します。値段は約5万円〜約7万5千円(商品代)となります。
05. 集合住宅でおすすめ宅配ボックス
ナスタ 宅配ボックス
宅配ボックスで有名なナスタですが、集合住宅向けの宅配ボックスも種類豊富に揃っています。解錠には、ダイヤル式やデジタルキー方式があります。さらに、消化器やAEDが付属可能なタイプもあります。
詳しくはこちら→ナスタ公式ホームページ

06. まとめ
宅配ボックスは忙しい現代人の生活を支える便利なツールであり、日々のストレスを軽減し、より快適な生活を実現するための一助となることでしょう。私たちは有限の時間の中で暮らしています。その時間をより有意義に過ごすために、宅配ボックスを取り入れてみることを検討してみてください。
刈谷市でリフォームをお考えなら、フジケンリフォームにおまかせください。 西三河を中心に活動している地域密着型のリフォーム会社で、大手メーカーから4年連続エリアNo.1をいただいています。
キッチン、お風呂、洗面化粧台、トイレの水まわりに加え、内装、玄関、外壁などリフォーム全般を取り扱っています。
さらに、経験豊富な設計デザイナーが在籍しているので、家全体のリノベーションもおまかせ
費用のお見積もりは何度でも無料。リフォームローンや各種補助金など、お気軽にご相談ください。
刈谷市にはフジケンリフォームのショールームがあります。大手メーカー水まわり商品が比較できます。入場は無料ですので、お気軽にお越しください。また、定期的にイベント・セミナーも開催しています。


刈谷ショールームはこちらセミナー・イベント一覧はこちら
キッチン、お風呂、洗面化粧台、トイレの水まわりに加え、内装、玄関、外壁などリフォーム全般を取り扱っています。
さらに、経験豊富な設計デザイナーが在籍しているので、家全体のリノベーションもおまかせ
費用のお見積もりは何度でも無料。リフォームローンや各種補助金など、お気軽にご相談ください。
刈谷市にはフジケンリフォームのショールームがあります。大手メーカー水まわり商品が比較できます。入場は無料ですので、お気軽にお越しください。また、定期的にイベント・セミナーも開催しています。


刈谷ショールームはこちらセミナー・イベント一覧はこちら