商品情報
2024.02.13
picture

浴室のリフォームを考えている場合、ユニットバスにすることを検討する方も多いと思います。ユニットバスとは具体的にどのような浴室を指し、どんな種類があるのでしょうか?また、ユニットバスならではのメリットやデメリットについても確認しておいたほうがいいでしょう。
ここでは、ユニットバスとはどんな浴室なのかについてご紹介します。


目次

ユニットバスとシステムバスの違いわかりますか?

ユニットバスは3種類!

ユニットバスにはデメリットがある?メリットと比較紹介

ユニットバスを選ぶ時の注意点



ユニットバスとシステムバスの違いわかりますか?

ユニットバスとは、浴室の壁、床、天井、浴槽などがあらかじめ組み立てられたパーツとして製造されており、これらを施工現場で組み立てて完成させる浴室を指します。ユニットバスのパーツは、全て標準化されておりサイズや形状がある程度決まっているものです。ユニットバスからユニットバスへのリフォームはもちろん、伝統的な建築手法で設計されたタイル張りのお風呂などの在来浴室からユニットバスへのリフォームも可能で浴室に搬入して組み立てることでユニットバスを完成させます。

システムバスという言葉もありますが、ユニットバスとシステムバスには、ほとんど違いはなく同じ物として扱われています。ユニットバスは浴槽のサイズや機能のオプションなどを選ぶことができるため、システムバスとも呼ばれているのです


ユニットバスは3種類!

ユニットバスには、「1点ユニットバス」「2点ユニットバス」「3点ユニットバス」という3つのバリエーションが存在します。それぞれの特徴を紹介していきます。

・1点ユニットバス
1点ユニットバスは、一般的にリフォームでよく見る浴室のみが独立しているユニットバスです。浴槽と洗い場のみで、複数のメーカーがこのタイプを提供しています。
picture
・2点ユニットバス
2点ユニットバスは、浴室内に洗面台が備わったタイプのユニットバスです。壁、天井、床、浴槽が一体化した空間に、洗面台も組み込まれています。2点ユニットバスの利点は、掃除が容易であることです。浴室と洗面台はシャワーで一括して清掃できるため、手間がかかりません。賃貸などに多いタイプで一般的なリフォームで利用されることは少ないものです。
picture
・3点ユニットバス
3点ユニットバスは、浴室内に洗面台とトイレが備わったタイプのユニットバスです。ホテルや賃貸物件などでも一般的な配置です。この形式のユニットバスは、浴槽、洗面台、トイレを一括して清掃できるため、効率的であるという利点があります。一方で、同じ空間に浴槽とトイレがあるため、複数の人が同時に利用できないというデメリットも存在します。また、湿気がこもりやすい特性から、シャワーカーテンを使用していてもトイレットペーパーが湿る可能性があります。
picture

ユニットバスにはデメリットがある?メリットと比較紹介

●ユニットバスのデメリット

・規定のサイズが設置スペースに合わない場合がある
ユニットバスはいくつかの決まったサイズがあり、それが設置スペースに収まらない場合は設置が難しいです。梁や傾斜した天井、柱の制約により設置できない場合は、在来工法に変更するか、オーダーメイドのユニットバスを選択する必要があります。

・同一のカタログの中からしか仕様を選定できない
ユニットバスは、同一のシリーズのカタログの中からしか仕様を選定できません。そのため、特殊な形状の浴槽や好みの照明、水栓、風呂ふたなどはカタログ外のものは指在来浴室やオーダーメイドのお風呂を選ぶ必要があります。

●ユニットバスのメリット

・清掃が容易
ユニットバスは浴室の構成が一体化しており、継ぎ目が少ないため、汚れがたまりにくく、掃除が手軽です。床材を水はけの良いものにすることで、さらに効果的な掃除が可能となります。
・優れた気密性
ユニットバスは気密性にすぐれています。このため、冬季でも湯が冷めにくく、暖かな空間を保つことができます。
・バリアフリーデザインで幅広い利用者に適している
脱衣室や洗い場に段差がほとんどない仕様や、低い浴槽、滑りにくい床など、バリアフリーデザインが標準となっており、小さなこどもやお年寄りにも利用しやすい構造です。
・迅速な工期
パーツを組み立てるだけのユニットバスは、他の工法よりも迅速な工期が期待できます。浴室を使用できない期間も、通常は2~5日ほどで解消できます。


ユニットバスを選ぶ時の注意点

ユニットバスは機能性の高い浴室である一方、デザインや設置スペースについては限られた商品やサイズからしか選べないため、現地の状況をみて判断してそこに、入るユニットバスを選定する必要があります。
また、マンションのユニットバス交換では、マンション用のユニットバスを選択しなければいけないなど、どんな商品バリエーションがあってどれが適した商品かを自身で判断することは難しいため、専門家に相談しましょう。

マンションのお風呂リフォームの注意点


名古屋・岡崎市・豊田市・刈谷市で住宅リフォームをお考えなら、4年連続エリア販売数【No.1】のフジケンリフォーム! 
キッチン、お風呂、洗面化粧台、トイレの水まわりに加え、内装、玄関、外壁などリフォーム全般お任せください。 
費用のお見積もりは何度でも無料。リフォームローンや各種補助金など、お気軽にご相談ください。
対応エリアは、西三河(岡崎市・安城市・刈谷市・豊田市・西尾市・知立市・高浜市・碧南町・みよし市・幸田町)を中心に名古屋・大府市・豊明市・半田市・豊川市・蒲郡市など幅広いエリアで対応しております。
コラム一覧へ